top of page
活動レポ
今まで開催したワークショップや各種イベント情報を
お届けします♪

番外編
いたばし子ども・若者支援ネットワーク会議
レポ一覧に戻る
いたばし子ども・若者支援ネットワーク会議 | 6月16日
6月16日(日)に、内山亜希さんが「いたばし子ども・若者支援ネットワーク」の会議に参加しました。会議の中で、でこぼこの活動を報告し、その様子が、J-COMの「デイリーニュース」で放映されました。
この会議は、子どもや若者を支援する団体が集まり、その活動を報告し、情報を共有することで、お互いに支援できる内容や共同できる可能性を探ろうと開催されています。今回は、各団体から20名ほどの方が参加されました。
今回のテーマは「遊びや体験」ということで、「でこぼこ」の代表、内山さんと「こども劇場いたばし」の代表の方が、それぞれの活動について報告しました。
内山さんは、パーカッション、リトミック、アートの活動の様子を、パワーポイントの写真などを見せながら報告。
音楽を感じ、体感することを通して、障がいのある人もない人も交流が深まり楽しめるのではないかという可能性をお話ししました。
この様子は、6月19日のJ-COM「デイリーニュース」にて放映されました。
インタビューで、やっていてよかったことについて聞かれ、
「障がいをもっているとかそういうことは本当に関係なく、純粋に音を楽しんだり、純粋に音楽を楽しむということができるんだなということを感じられた瞬間ですね。その時にやっていてよかったなと正直に思います」
と、すてきな笑顔で答える姿も。インタビューの映像には、息子さんのH君も堂々の登場!(テレビデューです!)
いろいろな方に、でこぼこの活動を知っていただけたら嬉しいですね。
内山さん、そしてH君、本当にお疲れさまでした。
(今回の活動報告(番外編)は、でこぼこ広報:Hが担当しました(^^♪)
![]() | ![]() | ![]() |
---|
bottom of page