top of page
活動レポ
今まで開催したワークショップや各種イベント情報を
お届けします♪

49
パーカッションワークショップ
レポ一覧に戻る
ワークショップ | 11月24日
ようやくスッキリと寒い朝の日曜日、久しぶりに荻原先生のパーカッションワークショップでした。
テーマは「3連符」。 1拍の中に3分割したリズムを刻むのですが、ジャズなどスウィングする時に用いたりします。
「タッタタッタ」や「タタタタン」など3連符を練習したあと、いくつかのリズムパターンを先生の合図のリズムによって叩き分ける練習をしました。
その後はいつものようにドラムサークルになり、ソロを回したり、先生役の人のリズムを全員で真似しました。
今まで部屋に入れなかった子も前半は参加して、ソロの順番も分かってサウンドシェイプを少しを叩いていました。
またいつも自由に、だけど本当にいい音で叩く子に先生役をお願いすると、リズムパターンを叩き、その後の生徒役が叩くのを待ってはいないけれど、ちゃんと同じリズムを叩いているんです。
見事な先生役でした!
皆さん、毎回様々な成長を見せてくれ、本当にすごい。
後半は『パプリカ』。
ウクレレの伴奏と鍵盤ハーモニカで、リズムチームとダンスチームに分かれ演奏。
とても良い感じに仕上がっています。
さあ、どこかで発表の場はないものでしょうか?
次回は恒例の『クリスマスミニコンサート&パーカッションワークショップ』です。 荻原先生お願いします!
![]() | ![]() | ![]() |
---|
bottom of page